[鉄脚を使ったDIYでPCテーブル]
鉄脚(アイアン脚)DIYでPCテーブルを作るとき、お部屋の大きさや個人で様々なサイズになると思いますがだいたい小さめのPCテーブルの場合はTEKOLABOではB400タイプ(中間の角度)かB310タイプ(ほぼ直角)のアイアン脚を多くご注文いただいています。AタイプとBタイプの違いは鉄脚の補強材である斜めの部材の2本が短いか長いかの違いです。椅子に座って膝やモモが干渉しずらいのがBタイプの特長です。
画像の鉄脚テーブルは天板厚みがバーチプライウッドのRアール天板で19mmの厚みで、それに組み付けているのが太さ19ミリのB400タイプという鉄脚のタイプになります。こちらの天板は厚み19ミリでも非常に強度が強いです。長さ1000mmでも補強がいらないくらいで、鉄脚4本セットをビス止めするだけで十分にPCテーブルとして使えてしまう良い天板です。
色が綺麗な白系統の木肌ですので、好みの色に染めやすいです。最初から茶色系の色目の天板はなかなかオイル仕上げのイメージ色に染まりづらいのですが、この天板はそういう意味でも目指しているオイルの色目に近く染まり、かなりお勧めです。厚み19mm 24ミリ 30ミリと3種類がありますので真四角のカット材でも販売がありますのでお問い合わせください。
ちょっと変わったアールの天板も販売しています!!
オンラインストアからお問い合わせください。
*新作商品についてのお問い合わせは新しくオープンしました
TEKOLABO STOREよりご連絡ください!
TEKOLABO STORE 店主
TEKOLABO/鉄脚+古材ラボ
〜鉄脚と古材の小さな研究室(laboratory)
Comments